職種紹介_fv-image
Job 職種紹介

ラピスセミコンダクタのものづくりは、さまざまなエンジニアによって支えられています。
それぞれの仕事内容や、求められるスキル、身につくスキルなどを紹介します。

Job

プロセスエンジニアの仕事を知る

当社では多くのプロセスエンジニアが活躍しています。
プロセスエンジニアは、製品をどのように製造していくかを考える、
ものづくりのプロフェッショナル。
部門としては、生産技術エンジニアとデバイス技術エンジニアがあり、
お互いが協力しながら、1つの製品を作り上げています。

生産技術エンジニア_image

生産技術エンジニア

生産技術エンジニア_image

各プロセスのスペシャリスト

WPとは、ウエハプロセスのこと。それぞれの製造工程(ウエハプロセス)において、設備を安定に稼働させ、不良品を出すことなく、決められた数量の製品を納期までに生産していくことが、WP製造部(生産技術部)のミッションです。各工程を、「要素技術」「設備技術」「エピ技術」など5つのグループに分かれて担当。その他、「生産管理」「生産性向上」「原価管理」といったグループもあります。

  • 具体的な仕事内容_icon
    具体的な仕事内容
    生産技術エンジニアは、1つの工程を担当。その工程における最適な製造条件の設定、製品の品質を上げるための改善業務、コストを下げるための削減業務、生産キャパを上げるための工程改善業務などに取り組んでいきます。検討と実験を繰り返しながら、「もっと!」を追及していく、職人的な仕事です。トラブルが発生した時は、データを解析して原因を特定し、解決と再発防止に注力。
    また部品交換を必要とする装置トラブルも頻繁に発生するため、パーツセンターに予備部品を登録するなど、部品の在庫切れなどによる長期停止がないよう、常日頃から設備の維持に努めるのも重要な仕事です。さらに、生産のキャパアップ時や老朽化設備の更新時には、価格・生産能力・サポート体制などを考慮して、新たな設備の選定も行います。
  • 求められるスキル、身につくスキル_icon
    求められるスキル
    身につくスキル
    ウエハの製造工程では、さまざまな薬品やガスも使いますので、化学的な知識があれば大きな強みとなります。また、設備を修復するための電気的な知識や、機械的な知識も求められますが、一般的な理系の知識があれば、入社後に勉強することで十分に対応できます。一方、生産技術エンジニアで働くことにより、半導体の知識(要素技術・設備技術)や、問題解決にアプローチするスキル、各種資格(高圧ガス・危険物取扱など)の資格を身に着けることが可能です。
デバイス技術エンジニア_image

デバイス技術エンジニア

デバイス技術エンジニア_image

デバイス製造のディレクター

デバイス技術エンジニアの役割は、製品の全工程を見渡しながら、より良いものづくりを実現していくことにあります。 半導体デバイスを作り込むウエハプロセスの開発と品質改善。 さらにはテスト工程(ウエハレベル、チップレベルの両方)の設定にも取り組み、製品の導入からお客様に提供するところまでを一貫してフォローします。

部内はいくつかのグループで構成されており、ローム本社で設計したパワーデバイス(SIのIGBT、SiCのMOSFETなど)やMEMSデバイスを担当するグループと、ファブレスメーカーからのファウンドリ受託を担当するグループ、それらのテスト工程を担当するグループがあります。

  • 具体的な仕事内容_icon
    具体的な仕事内容
    デバイス技術エンジニアは、1つの製品(デバイス)を担当。製造工程の開発を行い、工場での量産化に取り組みます。まずは、担当する製品が要求されるスペックを実現しつつ、不良品を最小化するための最適な条件を作り込みます。工場での生産が始まったら、歩留まりなどの目標を立て、日々、歩留まりや品質に関わるパラメータをチェック。
    各工程のエンジニアと協力して改善を重ねる一方、トラブルが発生した場合は原因を特定し、解決に取り組みます。さらには、キャパアップ、新装置の立ち上げ、生産性の改善といった仕事も担います。また、各工程のエンジニアやお客様とやりとりをすることも多く、コミュニケーションが重要となる点も、デバイス技術部のエンジニアの大きな特色です。
  • 求められるスキル、身につくスキル_icon
    求められるスキル
    身につくスキル
    電気系の知識、半導体デバイスに関する知識、ウエハプロセス(インテグレーション)に関する知識、テスト工程の知識があれば大いに役立ちます。でも、一般的な理系の知識があれば大丈夫。入社後に勉強することで十分に対応することができます。また、各工程のエンジニアやお客様など、さまざまな人々とコミュニケーションを図り、調整を行う力も求められます。
    一方、デバイス技術エンジニアで経験を積むことにより、半導体デバイスやウエハプロセス(インテグレーション)の知識やスキルはもちろん、コミュニケーションスキルや調整能力、問題解決能力を身に着けることができます。

Other

その他の仕事

製造工程の舞台裏で、または工場の外で、
当社のものづくりを支えているプロフェッショナルたちを紹介します。

  • 施設管理部_icon

    施設管理部

    施設管理部_image
    工場の稼働や製品の製造に欠かせないインフラ管理を担当しています。具体的には、工場全体で使用する電力、水、ガス、薬品類を供給する設備、空調設備や排水処理設備、建物などの管理・整備・更新などに、年間を通して取り組んでいます。また、省エネルギー化や環境保全の取り組み、建物や設備の防火・防災対策など、災害を未然に防ぐための立案・管理も担当しています。
  • 管理部門_icon

    管理部門

    管理部門_image
    人事、経理、調達、総務など、工場の外で活躍するバックオフィスの仕事も重要な存在です。人・モノ・カネの経営資源を最大限に活かし、高品質な製品を安定して大量に生産できる環境や仕組み、人づくりに取り組んでいます。会社全体の業務効率化や、適切・適正な製造資源の調達、社員のモチベーションの向上、人材の採用、コストの削減にいたるまで、多岐にわたる業務で、工場の運営を支えています。