2009年03月24日
汎用の超小型オーディオCODEC LSIのラインアップ拡充
好評のML26123に2マイク入力機能を搭載したML26124を発売
OKIセミコンダクタは、ポータブル機器の録音再生に最適な16bitモノラルオーディオCODEC LSI 「ML26124」を開発し今月より出荷を開始します。本LSIは、ご好評頂いているCODEC LSI「ML26123」のアップグレード版で、新たに
- 2本のマイクを直接入力可能
- ビデオアンプのゲイン設定に9dBを追加
- ビデオアンプ入力インピーダンスを75Ωから300Ωまで対応可能
とする3つの機能追加を行い、「ML26123」との互換性を保ったまま使い勝手を向上させました。また、本LSIはオンチップレギュレータ注1を搭載していますので、電源環境に因らず安定したオーディオ性能を発揮することが出来ます。パッケージは基板設計が容易な5mmx5mmのQFNパッケージと徹底した省面積を実現する2.56mm×2.46mmの超小型W-CSP注2の2種類を用意しており、ポータブル機器の幅広い要求に対応することが可能です。
開発の背景
2008年度に出荷を始めた「ML26123」は安定したオーディオ性能が発揮できるために扱いやすいCODECとして高い評価を頂いています。この度、様々なお客様から頂いた機能追加の要望を取り入れ、新たに「ML26124」の開発を行いました。「ML26124」での主な追加機能は次の通りです。
- 機器に内蔵しているマイクと外部マイクを切り替えるためのセレクタ機能を搭載
- ビデオアンプのゲイン設定範囲に9dBを追加
- ビデオアンプの入力インピーダンスが75Ω対応であったのに対し、75Ω~300Ω対応に変更
従来品である「ML26123」と「ML26124」は、パッケージ、レジスタ、耐電源ノイズ性能など全ての点で互換性がありますので、容易に置き換えが可能です。
ML26124の特長
2マイク入力をサポート
パッケージタイプにより以下のマイク選択が可能です。
マイクタイプ | ML26124-00GD (QFNパッケージ) |
ML26124-01HB (W-CSP) |
---|---|---|
シングルエンド | 2マイク入力選択 | 1マイクのみ |
差動 | 可 | 不可 |
AV出力用ビデオアンプを搭載
6dB,9dB,12dBのゲイン設定が可能なコンポジット信号注3出力用ビデオアンプを搭載しています。またビデオアンプの入力インピーダンスは75Ωから300Ωと幅広く対応可能です。
電源環境によらず安定したオーディオ性能を実現
「ML26123」で好評のオンチップレギュレータを継続して搭載し、苛酷な電源環境でも安定した録音・再生を実現しました。このオンチップレギュレータにより、電源電圧変動除去比率PSRR注4は90dB以上となり、従来の非搭載品に比べ約500倍も向上しました。
超小型パッケージ技術を採用
本LSIは、基板配線が容易な5mm×5mm 32pin QFNパッケージと2.56mm×2.46mmの超小型W-CSPの2種類を用意しています。
ポータブル機器に適した音響機能
ポータブル機器で高音質な録音を実現するために、5バンド ノイズ除去用ノッチフィルター注5と5バンド プログラマブル イコライザー注6と風切音除去用ハイパスフィルターの3種類の音響機能を搭載しています。
デジタルマイクインタフェースを搭載
本LSIは、デジタルマイクを接続できるインタフェース回路を搭載しました。デジタルマイクはマイクに内蔵した回路で音声信号をデジタル化するため、マイクとオーディオCODECの距離が離れていた場合でも、信号経路の途中で外乱ノイズが重畳されないというメリットがあります。
今後の展開
OKIセミコンダクタは今後も小型、薄型パーソナルモバイルアプリケーションに向けて、豊かな音を表現できるオーディオLSI商品のラインアップを増やしていきます。なお、オーディオLSIの技術および商品に関しては、OKIセミコンダクタのサイトをご覧ください。
販売計画
- 商品名
- ML26124-00GD/ML26124-01HB
- サンプル出荷時期
- NOW
- 評価ボード出荷時期
- NOW
- 量産出荷時期
- 2009年3月
商品の概要/特長
- モノラルCODEC: ADC SNR 92dB/DAC SNR 95dB
- ALC / リミッター搭載
- 同時録音再生可能
- 外付けコンデンサーが不要なコンポジット信号出力用ビデオアンプ
- 420mW モノラル8Ωスピーカーアンプ
- 独立ラインアンプ
- 風切音除去フィルター、録音時ノッチフィルター、再生時プログラマブルイコライザー搭載
- シリアル・オーディオ・インタフェース
- サンプリング周波数: 8k、11.025k、12k、16k、22.05k、24k、32k、44.1k、48k Hz
- 駆動電圧:
- レギュレーター部(HVDD2) 2.7V~3.6V
スピーカ、ビデオアンプ部(HVDD1) 2.7V~3.6V - パッケージ:
- ML26124-00GD 32pin QFN(5mm×5mm)
ML26124-01HB 25pin W-CSP(2.56mm×2.46mm)
用語解説/注釈
- 注1 レギュレーター:
- 外部ノイズなどによる電流の乱れを補正し、安定した電流を供給する回路。
- 注2 W-CSP(Wafer level Chip Size Package):
- ウェハー状態で一括してパッケージングを行う技術。
チップと全く同じ外形寸法にまでLSIパッケージを小型化できる。 - 注3 コンポジット信号:
- テレビジョン映像を構成する輝度信号、色信号を合成して同時に扱えるようにした複合映像信号のこと。
- 注4 電源電圧変動除去比率PSRR(Power Supply Rejection Ratio):
- 電源電圧の変化に対する出力の影響を示す。大きな値ほど電源電圧の変動に対して、出力が安定していることを示す。
- 注5 ノッチフィルター:
- 特定周波数のゲインを減衰させることで、特定周波数のノイズを除去することができるフィルター。録音時に重畳する特定周波数のノイズを除去するために使用する。
- 注6 プログラマブルイコライザー:
- 中心周波数、カットオフ周波数を任意に調整して設定することができるイコライザー。
※本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
ご参考
OKIセミコンダクタ CODEC LSIの比較
ML26124 | ML26123 | ML2612/ML2614 | ML26121 | |
マイク入力 | 2モノラル選択 | 1モノラル | 1モノラル | 1ステレオ |
CODEC | モノラル | モノラル | モノラル | ステレオ |
オンチップレギュレータ | 搭載 | 搭載 | 非搭載 | 非搭載 |
ビデオアンプゲイン | 6,9,12dB | 5,6,11,12dB | 非搭載 | 非搭載 |
ビデオアンプ入力インピーダンス | 75Ω~300Ω | 75Ω | 非搭載 | 非搭載 |
スピーカーアンプ | モノラル | モノラル | モノラル | モノラル |
ラインアンプ | 搭載 | 搭載 | 非搭載 | 搭載 |
風切音除去フィルター | 1次/2次選択可 | 1次/2次選択可 | 2次 | 1次/2次選択可 |
録音時ノッチフィルター | 5バンド | 5バンド | 5バンド | 5バンド |
再生時イコライザー | 5バンド | 5バンド | 5バンド | 5バンド |
関連リンク
お問い合わせ
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
お問い合わせのページ
※各リリースの記載内容は発表日現在のものです。 その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。