タグ : マイコン
2-1 マイコンの構成要素は?
2018年2月7日 マイコン豆知識 一覧マイコンの構成要素は?
マイコンの構成は? マイコンの中身はどうなってるの? 知識豆くん「ヨースケ先生,マイコンの中身はどうなってるの?」 マイコンの構成は? ヨースケ先生「マイコンは,図のようにI/O,CPU,ROM,RAM,周辺回路の部品で …
2-2 I/Oとは?
2018年3月20日 マイコン豆知識 一覧マイコンの構成要素は?
I/Oとは? I/Oってなに? 知識豆くん「ヨースケ先生,I/Oってなんなの?」 I/Oとは ヨースケ先生「I/O(Input / Output)は,外部に接続された部品から信号を入力したり,外部に接続された部品へ信号を …
2-4 CPUの処理
2018年3月6日 マイコン豆知識 一覧マイコンの構成要素は?
CPUの処理 CPUはどんな処理をしているの? 知識豆くん「ヨースケ先生,CPUってどんな処理をしているの?」 CPUが実行する処理(命令)について ヨースケ先生「さて,CPUについてさらに具体的に見てみましょう。 『も …
2-5 ROMとは?
2018年3月20日 マイコン豆知識 一覧マイコンの構成要素は?
ROMとは? ROMってなに? 知識豆くん「ヨースケ先生,ROMってなんなの?」 ROMとは ヨースケ先生「ROM(Read Only Memory)は,読み出しのみ可能なメモリです。基本的には,内容を書き換えないメモリ …
1-1 マイコンとは?
2017年10月31日 マイコンとは?マイコン豆知識 一覧
マイコン豆知識では,マイコンを使ってみたいという初心者,技術者向けにマイコンがなぜ使われるか?などの基礎から,I/OやCPUなどのマイコンの構成要素をわかりやすく解説しています。さらにそれ以外の周辺回路についても解説していきます。
1-2 マイコンの用途は?
2017年11月8日 マイコンとは?マイコン豆知識 一覧
マイコンの用途は? マイコンはどこで使われているの? 知識豆くん「ヨースケ先生、マイコンはどこで使われているの?」 マイコンの用途は? ヨースケ先生「マイコンは、最近のほとんどの電子機器に組み込まれています。一例をあげる …
1-3 マイコンが作られた歴史は?
2017年11月21日 マイコンとは?マイコン豆知識 一覧
マイコンが作られた歴史は? マイコンはどうして作られたの? 知識豆くん「ヨースケ先生、マイコンが作られた歴史はどうなってるの?」 マイコンが作られた歴史は ヨースケ先生「マイコンは電気機器の小型化と設計時間の短縮化を求め …
1-4 マイコンを使うメリットは?
2017年12月6日 マイコンとは?マイコン豆知識 一覧
マイコンを使うメリットは? マイコンが使われるのはなんで? 知識豆くん「ヨースケ先生、マイコンを使うとどんな良いことがあるの?」 マイコンを使うメリットは ヨースケ先生「マイコンを使うメリットは、小型化と多機能化が両立で …
1-5 マイコンの働きは?
2017年12月19日 マイコンとは?マイコン豆知識 一覧
マイコンの働きは? マイコンはどういう働きをしているの? 知識豆くん「ヨースケ先生、マイコンはどういう働きをしているの?」 冷蔵庫を例にしたマイコンの働き ヨースケ先生「例として冷蔵庫を見てみましょう。 冷蔵庫の特徴を3 …
1-6 マイコン
2018年1月9日 マイコンとは?マイコン豆知識 一覧
マイコン マイコン ヨースケ先生「さてマイコンについてまとめると以下のようになります。 ・マイコンは,最近のほとんどの冷蔵庫や炊飯器などの電気機器に組み込まれている電子部品。 ・マイコンの働きは,ボタンやセンサなどの入力 …